2018年2月6日に
『マツコの知らない世界』
が放送されました。
日本で唯一の世界チャンピオンである
コーヒー豆焙煎士の後藤直紀さんが
家にいながら本格的なコーヒーが手軽に
楽しめる方法などを紹介されました。
皆さんはおうちでコーヒーは飲みますか?
よく飲まれる方にはコーヒーメーカーが
便利ですよね!
でもコーヒーメーカーには、様々な
タイプがあり、正直何を買えば良いのか
分からない・・・といった方も多い
のではないでしょうか?
と、いうわけで今回は、
ライフスタイルに合わせた
コーヒーメーカーの正しい選び方を
ご紹介させて頂きます!
是非ともご参考にされて下さいね♪
一杯あたりの費用は約50円~100円程度
と高めではありますが、抽出時間は
約30秒と短いので飲みたいときに
すぐ飲むことが出来ます。
飲みたい量の調整も簡単で、
カフェメニューも多いので
一人暮らしの方や、家族で好みが違う
といった方に特におすすめです。
【1480円のカプセルセット付き!】ネスカフェ ドルチェ グスト エクリプス レ... |
日蝕(=エクリプス)にインスピレーションを
受けた神秘的なデザインです。
オブジェとしてリビングルームの
インテリアにも最適なデザインです。
その見た目からか、マツコさんは、
『ちょっと主張が激しすぎない??』
と言っていました。
5層構造の専用カプセルに香り豊かな
挽きたてのコーヒー豆を密封しています。
このカプセルを、高圧で一杯ずつ抽出
するので、いつでも淹れたての味と
香りが楽しめます。
カプセル式なので簡単に美味しい
コーヒーを淹れることができます。
忙しい朝でも簡単楽々で、お手入れ
箇所も少ないので「面倒なお手入れ」は
もう必要ありません!
ちなみにマツコさんは、
専用カプセル式コーヒーメーカー「ドルチェグスト・ジェニオ2・プレミアム」 MD9... |
こちらの方がいいそうです(笑)
一杯あたりの費用は約20円からとお手頃で、
音はとても静かで、抽出時間も手で淹れる
場合と同じくらいです。
昔からあるシンプルなタイプです。
コーヒーメーカー クワトロチョイス ★限定カラー★【ポイント10倍 送料無料 特... |
なんと1台4役でたっぷりおうちカフェが
できるアイテムです。
インテリアとのコーディネートがしやすく
とてもオシャレなデザインで、一見普通の
コーヒーメーカーのようにも見えますが、
実はコーヒーメーカーとミキサーが
一緒になったハイブリッドな多機能
ドリンクメーカーなんです。
コーヒーメニューも多彩で、ホット
コーヒーやアイスコーヒーはもちろん
コーヒーフラッペまで作れます。
さらにフルーツや野菜、ヨーグルトや
抹茶、豆乳などを使ってジュースや
スムージーが作れ、アルコールを使った
フローズンカクテルなどバラエティに
富んだオリジナルドリンクを
楽しむことができます。
材料を入れたらあとはボタン一つの
カンタン操作。
大人から子供まで好きなメニューを1台で
作り出せるので大活躍してくれること
間違いありません!
【クーポン発行中】〜2/8 1:59【タイガー コーヒーメーカー】タイガー TI... |
蒸気プレス式のコーヒーメーカーです。
蒸気圧の力で抽出するという全く新しい
タイプです。
抽出温度3段階、浸し移管5段階で15通り
もの設定が選べます。
コーヒー豆の種類に合わせた淹れ方が
出来るので、好みの味を作り出せます。
また、ペーパードリップでは抽出されにくい
コーヒー豆本来の油分もしっかりと引き出す
チタンコートメッシュフィルターを採用
しているのでコーヒー豆本来の美味しさと
香りを楽しむことが出来ます。
操作方法は軽く触れるタッチパネル式で、
グッドデザイン賞も受賞しています。
【お買い物マラソン!店内全品P5倍以上★2/9 01:59 まで】ハリオ HAR... |
価格がマツコさんも驚くほどお高めです。
しかし、後藤さんは、
『バリスタが1人家にいると思えば安い』
とおっしゃってました。
ヒトではなし得ない技をも持っている、
非常にすごいコーヒーメーカーなんです!
後藤さんのおすすめポイントとしては、
・お湯の温度、湯量、スピードを細かく指定できる。
・プロのバリスタの技をマシンが再現。
・HPに公開されたプロのレシピを入力できる。
とのことです。
デザインもおしゃれで、名前の通り、
スマートで数字の『7』に見えます。
・インテリアにこだわりたい方
・プロの味を日替わりで楽しみたい方
におすすめです。
一杯あたりの費用は約20円からとお手頃です。
抽出時間は約5~7分と長く、コーヒー豆を
挽く音がするので音が大きいです。
コーヒー豆の挽きたてを飲めますし、
香りも存分に楽しむことが出来ます。
パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー 5カップ(670ml) NC-A56-K... |
使い方はとっても簡単で、
豆の挽き・注湯・抽出・ドリップ・保温
まで全自動でカンタンに挽き立てのコーヒー
が味わえます。
また、ミルの洗浄まで自動なんです!
後藤さん曰く、
ミルは一番汚れてはいけないところで
掃除もとても面倒だそうです。
しかも、この機能はパナソニックだけとか。
音は確かにしていましたが、
なんとも言えない音で、マツコさんは喜んでいましたよ。
いかがでしたでしょうか!?
コーヒーメーカーにもいろんなタイプが
あるんですね!
私はカフェ系が好きなので、
ネスカフェドルチェグストが欲しいです!
皆さんもご自分の好みに合った
コーヒーメーカーを見つけて
おいしいコーヒーを飲みましょう♪
では皆様の良きショッピングライフを…
<center><script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="15f0bd48.6b1e90c2.15f0bd49.b20d5e8f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="336x280";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1511285301604";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script></center>