敬老の日は日頃の感謝や長寿のお祝いをする大切な日何かプレゼントを贈る方も多いと思いますが?
皆さん今年は何をプレゼントしますか?今回はまだ何をプレゼントしようか悩んでいる方に
おすすめプレゼントや実際にアンケートにご協力いただいて作成した独自のランキングを御紹介しますので
プレゼント選びの参考にされてください!
敬老の日は9月の第3月曜日になりますので
2017年の敬老の日は9月18日になります。
敬老の日は国民の祝日の一つであり、
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日と定めています。
敬老の日は過程での父母、祖父母の長寿をお祝いするだけでなく全国的に感謝する行事も行われています。
また、いつから敬老の日のお祝いをすればいいのか分からない方については以下の2つ
①還暦を迎えてから
②子供が生まれてから(おじいちゃん、おばあちゃんになってから)
この二つを基準にして敬老の日をお祝いてはいかがでしょうか!?
ただし、中には敬老の日をお祝いされることで高齢者扱いされて気を悪くされる方もいらっしゃるとのことなので
お祝いする相手の性格などをよく把握してからお祝いしましょう!
今回、私は病院勤めなので職場の方や来院された方々に御協力いただき
実際に敬老の日にプレゼントを貰うなら何が欲しいですか?とアンケートに御協力いただきました。
※今回、手作りのものについては対象外とさせていただいていますので御了承ください!
1位:お酒・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30人
2位:和菓子、洋菓子などのスイーツ・・・・・ 19人
3位:洋服、装飾品・・・・・・・・・・・・・ 15人
4位:商品券、宿泊券、食事券等の金券・・・・ 13人
5位:日用品、生活雑貨・・・・・・・・・・・ 11人
6位:健康器具 ・・・・・・・・・・・・・・・ 9人
7位:花・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7人
え~独自のランキングであるので数も少ないので少し偏った結果になったかもしれませんが
まさかのお酒が1位・・・皆さん中々現金な意見ありがとうございました
では上記の結果をもとにおすすめプレゼントを御紹介します!
◆名入れ金箔入り芋焼酎 1800ml紙箱入り
★送料無料★ 名入れ金箔入り芋焼酎 1800ml 紙箱入り 【名入れ プレゼント... |
今では定番の名入れ系のプレゼントですね。
お孫さんからプレゼントされたらとてもうれしいですね。
また、金箔入りでお祝いの雰囲気を更に強調してくれます。
◆幸運のどら焼入竹かご入和スイーツセット
敬老の日ギフト◆【あす楽】【送料込】楽天1位◆幸運のどら焼入竹かご入和スイーツセ... |
四葉のクローバーの形をした幸運のどら焼き
5層たいへん縁起が良く綺麗な餅菓子、五色もち等々
どれもおめでたい席にぴったりのお菓子です。
◆ブリヂストン フロンティア
敬老の日のプレゼントに!9月30日まで期間限定5000円OFFクーポン配布中 [... |
まだまだお仕事やお買い物に奔走されるおじいちゃん、おばあちゃんは多いのでは?
移動手段が大変楽になる電動自転車をプレゼントすれば喜ばれるだけでなく
お体への負担軽減にもなりますので生活の一部を助けてくれるアイテムにもなりますね!
◆マヌカハニー
【今だけ5%OFF!!】【送料無料&お試し価格】【楽天総合1位獲得】マヌカハニー... |
キャラメルのような味わいが人気のマヌカハニー。
ハニーマザーの養蜂ではみつばちに抗生物質投与は行わないません。
なので薬の残留の心配がないのでお年寄りからお子様まで
安心してお召し上がりできます。味も栄養価も高いのでおすすめです!
※非加熱の生はちみつなので1歳未満のお子様はお召し上がりできません。
◆体圧分散クッション エクスジェル アウルカンフィ
【安心のメーカー直営店】敬老の日 クッション エクスジェル EXGEL アウルカ... |
特に最近痩せてきたかなと感じたら体圧分散クッションがおすすめです。
臀部の筋肉や脂肪が痩せてくると坐骨や尾骨など突出している部位が床ずれを起こし
長時間の座位保持が難しくなることがあります。
椅子に座って長時間裁縫をされたりテレビを見たりと生活の中心が椅子である方には
大変喜ばれるはずです。
◆プリザーブドフラワー
あす楽対応 プリザーブドフラワー ギフト 送料無料 選べる20種 パレット 誕生... |
今大変人気のある、枯れないお花「プリザーブドフラワー」。
生のお花を加工して作られており、半年から1年間もの期間
お花の美しさそのままに鮮やかな発色が楽しめます。
普通のお花だと枯れてしまったりお手入れが大変なので
こちらのプリザーブドフラワーは大変おすすめです。
いかがでしたでしょうか。
今回は色々なプレゼントを御紹介させて頂きましたが、
敬老の日の贈り物で大切なのは高価なものをプレゼントすることではなく
日頃の感謝や長寿を祝う気持ちが一番大切になります。
プレゼントを選ぶことだけに一生懸命にならずに、
プレゼントと一緒に写真やメッセージを添えるなど大切な人に気持ちを伝えるための準備も忘れないようにしましょう。
では、皆様の良きショッピングライフを・・・